【リフォ~ムな話】お風呂の鏡の水垢汚れ
2023-05-26
オススメNEW
アドバイザー梶谷連載!リフォ~ムな話
鏡がついていても顔が見えなくて意味がない!いくらこすっても汚れが落ちない!
最近、お客様からよく聞く困りごとの一つが「お風呂の鏡の水垢汚れ」。
原因は2つ。(1)水道水に含まれるカルシウム等の成分 (2)皮脂などによる油汚れ
これらは持っている性質が違うため、落とす方法も異なります。
(1)水道水による水垢はアルカリ性汚れのため、酸性で中和させる必要がります。
→お酢と水を1:1で作った液体をスプレーで吹付け、ペーパータオル+ラップで
30分~1時間パック。剥がしたペーパータオルで磨き、シャワーで流し、
再び水アカにならないようにタオルで拭き上げたらたらOK!
(2)皮脂などの油汚れは酸性汚れのため、アルカリ性で中和させる必要があります。
→重曹小さじ1/2~1杯+水100mlの割合で作った液体を(1)と同じ手順でするだけ◎
歯磨き粉で磨くという方法もありますが、傷つける原因にもなるので要注意m(__)m
お風呂工事をする方は、鏡を付けること自体やめてしまうのも1つの手ですね☆