建築中の様子をお伝え
現在進行中の工事状況や、これまでに完了した工事の流れ。あなたのプランの参考に。
S様邸増改築工事
松江市.S様邸様邸/2015/11/19完成
11月29日木工事
木工事が進んでいるS様邸です。
工事を行えば残材やゴミが出てきますがその都度掃除を行いながら作業を進めます。
一見面倒に思えますが、ゴミだらけの現場では作業効率が悪きなりますし、足元が悪く怪我の原因にもなりかねません。
急がば回れではありませんが掃除の手間をかけているほうが工事は早く進むのです。
写真に写っている台ですが、これも優れもの。
コンパネを切って組んだだけの簡単なものですが
腰の高さで作業が行えるため腰への負担、疲れを軽減できます。
職人さんたちは重い材料を持つことが多く腰を痛めている人が多いのです。
また、材料を足元よりも高い位置に置けるので掃除がしやすく、材料を足で踏むこともなくなります。
私の父は大工でしたので小さいころ『足の踏み場に物を置くんじゃない』とよく怒られていました。物を大切にしなさいという教えですね。
そんな作業を進めながら建物は完成へと向かっています。



11月05日建前
地盤調査を行った結果、地盤改良が必要となり
上棟日が伸びてしまっていたS様邸。
本日晴れて上棟の日を迎えました。
平屋の増築ですので朝の段階では床パネルしか張ってなかった現場が
夕方には屋根仕舞まで終わり、ルーフィングまで張ることが出来ました。
きっと前を通る人は『朝なにもなかったのに夕方通ったら家が建ってる。』
と驚かれるでしょうが、私たちにかかればこんなものです。
明日にはサッシまで付く予定です。
年末完成に向けて進んで行きます。



08月31日解体工事
S様邸一期工事の台所改修工事を終えて
二期工事の増改築部分の解体工事を行っています。
2階部分の解体が終了して今は1階部分の解体を行っています。
今週中には基礎まで撤去してしまい更地になる予定です。
解体開始時には重機を入れるスペースがなく手ごわしでしたが
重機が入ってからは作業スピードが速くなりました。
さすが機械の力ですね。
安全第一で作業は続きます。


