増改築プラザの実績
島根県で3年連続No.1!!リフォームを知り尽くした我々になんでもご相談ください。
おうちカフェな毎日を満喫 -いらっしゃい、コーヒーはいかが-
ジェルコリフォームコンテスト2019中国四国支部大会奨励賞
安来市/W様邸
- [ご家族]
- ご夫婦、かなちゃん(赤ちゃん)
- [費用]
- 1000万
- [工期]
- 70日間
- [施工内容]
-
- 作業場の改修工事
- キッチン・トイレ・風呂の設置
- 作業場の一部をLDKに
- ご要望
-
- 生活時間帯の違う、親世帯と水回りを分け離れで完結したい。
- 梨園を営むご両親の作業場をきれいにしたい。
- 作業場の音が漏れないように防音対策をしてほしい。
- 湿気が多くカビが気になるので改善してほしい。
- エアコンが効きにくいので断熱対策してほしい。
- ご相談のきっかけ
- これまでは母屋で生活していたが、お子さんの誕生に伴い手狭になることと各世帯で生活時間が異なるために、離れで独立して生活できないかとご相談頂いたのがきっかけです。離れのお部屋はもともと作業場の延長のような形で部屋が作られているので冬寒く夏暑い、湿気が多い、そして何より困っていらっしゃったのは裏山からやってくる「虫」の存在でした。断熱気密に配慮し、作業場の大変身リフォームのスタートです。
- 施工後の変化
- ・玄関のベビーカースペースは、シンデレラフィットで便利に使えている。
・造作洗面台のタイルはやっぱりこだわってよかった。とてもかわいい。
・洗面横の造作棚はコンパクトだが、使い勝手がよかった。
・totoのキッチンを採用したが、シンクの水の流れが計算されているのですごく掃除しやすい。
・LDKはAC1台で十分暖かく、ダイニング横が脱衣室になっているので入るまでに開けておけば暖かくゆっくりと脱いだり着たりすることができる。
・構造上取れなかった柱もキッチンカウンターとの間に棚を作ったのでコーヒーコーナーができ、使いやすい。
・キッチンやお風呂の配置で仕方なくできてしまったスペースも棚を付けたことでちょこっと収納としてうまく使えている。(棚上:ドライヤー置き/棚下:鞄置き) - 図面
-
- お客様の声
コンパクトですが、すごく使いやすいと満面の笑みでお話し頂きました。完成後は広島から大学のお友達や遊びにいらっしゃったり、愛媛出身の奥様のご両親がお泊りされたりと色々な方に完成宅を見て頂いたそうです。そのたびにキッチン横のカウンターでご主人こだわりのコーヒーを入れて、お客様をおもてなししているそうです。「ほんとのカフェみたいだね」と言われることもあり、とてもうれしいです♪とかわいらしい奥様に頬を赤らめながらお話し頂きました。その可愛さに同様に頬を赤らめる担当でした(/ω\)