本文へ移動

After1

差鴨居を生かした雑貨の似合うLDK

地域
松江市
費用
500万~1000万円
工期
約2か月
施工内容
  • 間取り変更
  • 和室→洋室へ内装変更
  • キッチン取替え
  • トイレ新設
  • 収納棚造作
  • サッシ交換
  • 基礎打ち直し

ご要望

  • 家族でゆっくり集まることのできる間取りにしたい
  • 寒さがつらいので暖かくしたい
  • お客様用トイレが必要
  • 段差をなくしたい
  • 明るくしたい

ご相談のきっかけ

消費税増税前に!(5%→8%)

施工後の変化

  • 以前の間取りでは、ダイニングで食事が終わると家族が各々の部屋に戻っていたが、現在はダイニングやリビングに留まって食事後も家族団らんの時間ができるようになりました
  • 使わていなかった部屋を有効に活用して広々とした間取りとなり、間仕切りも開放すると大変開放的になりました
  • 構造上撤去する事が出来なかった差鴨居は床高を下げて圧迫感を減らし、元々の色合いを残してお部屋のアクセントとなっています

図面

お客様の声

もともと雑貨が好きで集めていましたが、リフォーム後に並べてみたら色合いがぴったりで雰囲気にとても合っています。差鴨居はもともとの色を生かして使用したいという希望でしたが、こちらも雰囲気に合っていてよいアクセントになりました。
収納棚は仏間との隙間を有効に活用し、デザインや棚の寸法等も打合せした結果、手持ちの引出しがすっきりまとまり、細々としたものを片づけるのに役立っています。
キッチンの背面カウンターでは、朝食を作りながらお弁当を準備するのにとても便利です。窓を取り付けたことで、お弁当を冷やしつつ、作業スペースを気にすることなく朝食を盛り付けることができるのがうれしいです。
段差や仕切りが無くなったので、床が広く続きお掃除もとても楽になりました。
TOPへ戻る